2014/03/31

training for new employees

日本の学校や会社は、
にほん の がっこう や かいしゃ は、
 
4月に始まり、3月に終わることが多いです。
4がつ に はじまり 3がつ に おわる こと が おおい です。
 
それで、4月は、入学や入社のシーズンです。
それで、 4がつ は、 にゅうがく や にゅうしゃ の しーずん です。
 
会社には、よく「新人研修」があります。
かいしゃ には、 よく 「しんじんけんしゅう」 が あります。
 
普通は、自分の業務に必要な知識を学ぶだけですが、
ふつう は、じぶん の ぎょうむ に ひつよう な ちしき を まなぶ だけ です が、
 
面白い研修をしている会社もあります。
おもしろい けんしゅう を している かいしゃ も あります。
 
Schools and companies in Japan
often starts in April and ends in March.
Therefore, April is the season of entering school / starting work.
 
Companies often have their "training program" for new employee.
Normally, it is just giving the new employee the knowledge of their job,
but there are some companies who give interesting training program.
 
 
 
例えば、住友商事では、
たとえば、すみとも しょうじ では、
 
お客様とのスムーズなコミュニケーション力を養うため、
おきゃくさま との すむーずな こみゅにけーしょん のうりょく を やしなう ため
 
「お笑い研修」があるそうです。
おわらいけんしゅう が ある そうです。
 
新入社員は、みんな、
しんにゅうしゃいん は みんな、
 
上司に見せる「お笑い」を考えます。
じょうし に みせる おわらい を かんがえます。
 
 
また、日清食品では、
また、にっしん しょくひん では、
 
食の大切さを知るため、
しょく の たいせつさ を しる ため、
 
 
「サバイバル研修」があるそうです。
さばいばる けんしゅう が ある そうです。
 
新人は、みんな、
しんじん は、みんな、
 
無人島に二泊三日ででかけます。
むじんとう に にはく みっか で でかけます。
 
For example, at Sumitomo-Shoji Co.,
so that the new employee can improve their communication skill with customers,
they have "comedy performances training".
All the new employee
have to think a comic story to tell boss.
 
At Nisshin-Shokuhin Co.,
so that the new employee can notice the importance of foods,
they have "survival training".
All the new employee
will have to go to a desert island for three days.
 
 
 
さらに、かとう製菓では、
さらに、かとうせいか では、
 
自分を見つめなおすため、
じぶん を みつめなおす ため、
 
「100キロ歩く研修」があるそうです。
「100きろ あるく けんしゅう」 が ある そうです。
 
新人は、みんな、
しんじん は、 みんな
 
100キロ歩きながら、自分自身について考えます。
100きろ あるきながら、じぶんじしん について かんがえます。
 
 
最後にダイハツでは、
さいごに だいはつ では、
 
笑顔を絶やさず、自分からお客様に心を開けるよう、
えがお を たやさず、 じぶん から おきゃくさま に こころ を ひらけるよう、
 
「幼稚園研修」があります。
ようちえん けんしゅう が あります。
 
新人は、みんな、
しんじん は、みんな、
 
5日間幼稚園の先生になるそうです。
いつかかん ようちえん の せんせい に なる そうです。
 
What's more, at Kato Seika Co.,
so that the new employee can consider deeply about self,
they have "Walking-100km-training".
All the new employee
have to walk 100km and think about themselves.
 
At last, at Daihatsu Co.,
so that the new employee can keep their smile and open their mind to customers,
they have "kindergarten training".
All the new employee
will be a teacher at kindergarten for 5 days.
 
 
 
色々な研修がありますが、
いろいろな けんしゅう が あります が、
 
もちろん大変なのは、本当に仕事を始めてからでしょう。
もちろん たいへんなのは、 ほんとうに しごと を はじめて から でしょう。
 
それでも、働くことって、素晴らしいと
それでも、はたらくことって すばらしい と
 
みんなが思えるといいですね!
みんな が おもえる と いいです ね!
 
There are so many different trainings,
but of course the hardest part will come after starting their actual work.
Even so, we hope that all the people can feel like
working is wonderful thing after all.
 
Written by Ran

 


2014/03/21

let's celebrate the Spring Equinox?!

3月21日は、春分の日です!
3がつ 21にち は、しゅんぶん の ひ です!
 
春分の日は、昼と夜の長さが同じになる日です。
しゅんぶん の ひ は、ひる と よる の ながさ が おなじ に なる ひ です。

春が始まる日として、尊ばれています。
はる が はじまる ひ として、とうとばれています。
 
March 21st is the Spring Equinox.
It is the day when the lengths of day and night are almost equal.
It is revered as the day that Spring begin.
 
 
 
日本では、死者の世界は、西の方角にあると考えれていて、
にほんでは、ししゃ の せかい は、にし の ほうがく に ある と かんがえられていて、

太陽が真西に沈む日に、
たいよう が まにし に しずむ ひ に

祖先の墓参りをする習慣が広がりました。
そせん の はかまいり を する しゅうかん が ひろがりました。

この前後一週間を「彼岸」と言い、
この ぜんご いっしゅうかん を ひがん と いい、

生き物を愛する意味で、大切な期間だと考えられています。
いきもの を あいする いみ で、たいせつな きかんだ と かんがえられています。
 
それで、日本では、春分の日が祝日で、お休みです。
それで、にほん では、しゅんぶん の ひ が しゅくじつ で、 おやすみ です。
 
In Japan, with Jodoshinshu sect,
it is believed that there is the world of the dead in far west, so
the custom of visiting ancestors' grave 
when Sun set in the due west spread.
The week with the middle day falling on the equinox day is called "higan",
and it is treated as an important term from the viewpoint of loving lives.
This is why the equinox day is a national holiday in Japan.
 
 
botamochi
 
 
春の彼岸には「牡丹餅」を食べます。
はる の ひがん には 「ぼたもち」 を たべます。

牡丹は、この時期に咲く花です。
ぼたん は、この じき に さく はな です。
 
We eat "botamochi" in Spring "higan" week.
"botan" is the flower that bloom in this season.
 
 

それでこの食べ物の名前は「牡丹餅」です。
それで この たべもの の なまえ は 「ぼたもち」 です。

でも、牡丹は、入っていません。
でも、 ぼたん は はいっていません。

あんこともち米の、甘くておいしい食べ物です。
あんこ と もちごめ の あまくて おいしい たべものです。
 
That is why this food is called "botamochi",
but we do not have "botan" in it.
It is made with sweet red bean and glutinous rice,
and tastes nice and sweet!
 
Written by Ran


2014/03/10

white day!

3月14日は、ホワイトデーです!
(3がつ14か は、ほわいとでー です)
March 14th is White Day!

 
ホワイトデーは、バレンタインデーのお返しをする日です。
(ほわいとでー は、ばれんたいんでー の おかえし を する ひ です)
Those who recieved a present on Valentine's Day
give a present back on White Day.
 
 
日本のバレンタインデーは、基本的に、
(にほん の ばれんたいんでー は、きほんてき に)
 
女性が男性にチョコレートをプレゼントするので、
(じょせい が だんせい に ちょこれーと を ぷれぜんと する ので)
 
ホワイトデーは、たいてい男性がプレゼントを買う番です。
(ほわいとでーは、たいてい だんせいが ぷれぜんと を かう ばん です)
 
On Japanese Valentine's Day, basically
girls give chocolate to boys, therefore,
it is usually boys who has to buy a present on White Day.
 
 
では、どんなものを買う人が多いでしょうか。
(では、どんな もの を かう ひと が おおい でしょう か)
 
20~30年くらい前、ホワイトデーのお返しは、
(20~30ねん くらい まえ、ほわいとでー の おかえし は)
 
マシュマロか、あめか、クッキーでした。
(ましゅまろ か あめ あか くっきー でした)
 
What would be the things many boys buy then?
20 to 30 years ago, popular return-gifts were
marshmallows, candies or cookies.
 
 
 
 
でも、今年の調査によると、
(でも、ことし の ちょうさ に よると)
 
女性が期待しているのは、
(じょせい が きたい しているのは、)
 
ケーキかチョコレートのようですね。
(けーき か ちょこれーと の ようです ね)
 
However, according to the result of the survey done this year,
things girls are expecting seem to be
cakes or chocolates.
 
 
 
 
去年は、こんな調査もありました。
(きょねん は こんな ちょうさ も ありました)
This is the result from another survey from last year.
 
 
バレンタインデーの予算の平均は、2996円に対し、
(ばれんたいんでー の よさん の へいきん は、2996えん に たいし)
 
ホワイトデーの予算の平均は、4882円です!
(ほわいとでー の よさん の へいきん は、4882えん です!)
 
ホワイトデーのプレゼントのほうが、豪華ですね!
(ほわいとでー の ぷれぜんと の ほうが、 ごうか です ね!)
 
The average of the budget for Valentine's Day is 2,996yen, but
the average of the budget for White Day is 4,882yen.
The White Day gifts are more expensive!
 
 
一方で、65%の人が、バレンタインデー・ホワイトデーは、
(いっぽうで、65%の ひと が、ばれんたいんでー、ほわいとでーは、)
 
面倒なイベントだ!と思っているようです。
(めんどうな いべんと だ!と おもっている ようです)
 
On the other hand, 65% boys and girls think that both days are
actually bothersome events!, it says.
 
・・・プレゼントを贈り合う習慣よりも、
(ぷれぜんと を おくりあう しゅうかん よりも)
 
プレゼントを贈りたい気持ちが大切ですね!
(ぷれぜんと を おくりたい きもち が たいせつ です ね!)
 
Rather than the habit of sending a present to each other,
the feeling of wanting to send a present is more important, isn't it..
 
written by Ran


2014/03/02

idioms with colors!

みなさん、こんにちは!
 
今日は、色が入る慣用句を紹介します!
(きょうは、いろ が はいる かんようく を しょうかいします!)
 
Hello, every one!
Today, I will introduce idioms including colors!
 
 
 
まず、白と黒(しろとくろ)black and white!
 
白黒つける:
(しろくろつける)
to determine which one is right and which one is wrong
 
白い目で見る:
(しろい め で みる)
to look coldly
 
黒幕は誰だ?:
(くろまく は だれ だ?)
Who is the wirepuller?
 
 
次に、金と銀(きんとぎん)gold and silver!
 
黄金時代:
(おうごんじだい)
the golden age
 
一面の銀世界:
(いちめん の ぎんせかい)
the whole place covered with snow
 
 
次に、赤(あか)red!
 
赤っ恥をかく:
(あかっぱじ を かく)
to be covered with burning shame
 
彼女は紅一点だ:
(かのじょ は こういってん だ)
She is the only woman in the group
 
 
最後に黄色(きいろ)yellow!
 
黄色い声
(きいろい こえ)
the admiring shrieks
 
ソチ・オリンピックでも、たくさん聞こえましたね。
(そち・おりんぴっくでも たくさん きこえました ね)
We heard a lot of "kiiroi koe" in Sochi, didn't we?
 
もうすぐ、パラリンピックですね!
Soon, we will have Paralympic Games!
 
written by Ran